【現役営業マン直伝】効率的な仕事の片付け方~マルチタスクも怖くない~<仕事術>
★youtubeにアップしました。
世の中の「社会人の悩み」の統計データをいくつか見た限り、
たいてい上位には「人間関係」「忙しさ」「給料」がきていました。
毎日仕事に追われて、大変ですよね。
色んな人や部署から、いろんな仕事を頼まれて、
やってもやっても終わらない・・・。そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
この7月は、新入社員が職場に配属になって仕事を担当し始めたり、
1年目社員が2年目社員になるにあたって任される仕事が増えたり、、、といった変化の月だと思います。
それに伴い、学生と違った「社会人の忙しさ」に驚く人も多いのではないでしょうか。
私も社会人になって最初の3年は、長く残業してしまったり、土日にもやったりと、かなりつらかったです。
でもだんだんと、「どんな順番で何をやるのか」を意識することで、仕事量は変わらなくても、仕事が楽になってきました。
今回ご紹介するのは、そんな私が実践している、「仕事の片付け方」のコツです。
仕事に追われて毎日大変!もっと効率的に時間を使いたい!
そんな方のそんな忙しさを少しでも解消するために、効率的な仕事の片付け方について、
動画にしてみました。
4分間の簡単なアニメーションなので、ぜひ楽しんでご覧ください!
効率的な仕事の片づけ方のコツ
日頃から私がしている効率的な仕事の片付け方は、大きく3つ。
1.優先順位をつける
2.時間を見積もるくせをつける
3.制限時間を決める
この中で特に重要だと思うのは、「優先順位のつけ方です」
メール、電話、企画書作成、訪問、会議など、色んな種類の、色んな納期の、色んなやるべきことが、
日々山積みだと思います。
いかに効率よく片付けるためには、やっぱり「優先順位」のつけ方を決めましょう。
重要度・緊急度のフレームを使ってる人もいるのではないでしょうか。
私がおすすめしたいのは、「かかる時間」と「かかる人数」の4象限です。
具体的には、「すぐにできること」「時間がかかること」「自分だけでできること」「自分だけでできないこと」です。
この中で、まず最初にやるのは「すぐにできて、かつ一人でできること」です。
この分類のタスクは、優先順位とか考える前に、反射的にすぐにやりましょう。
だってすぐ終わるんだから、優先順位を考えている時間が無駄です。
また、仕事が溜まっていると、「こんなにやることが山積みなんて・・・」って、ついネガティブになりますよね。
だから、すぐにでき、かつ一人でできることは、さっさと終わらせることで、
「仕事を減らせてる!」っていうポジティブな気持ちを持つようにしましょう。
さて、次にやるのは、「時間がかかり、かつ自分だけでできないこと」です。
でも、たいてい遅れがちになるのはここじゃないでしょうか。
誰かに聞いたり、頼まないとできないことって面倒くさくて、つい後回しにしちゃいますよね。
でも、頼んだ相手がすぐにやってくれるとは限らないので、絶対に早く手を着けましょう。
残りの2つで、特に重要なのは「時間がかかるけど、自分一人でできる仕事」です。
これもついつい後回しになりがちですよね。
やらなきゃやらなきゃって思いながらも他の仕事で忙しいから、自分一人でできるから、って後回しにして期限ぎりぎりにやっと手を着けてしまう。
思い当たることないですか?
正直私もそのタイプです。
これは、絶対やるって日時を決めて、決めた日のスケジュール欄にそのToDoを書いておきましょう。
空いた時間にやろうと思うと、時間が空かないで後ろ倒しになる。だから、予め作業の時間を押さえておく。
それがポイントです。
他の2つ、
「時間を見積もるくせをつける」「制限時間を決める」も動画では詳しく説明しているので、
よければ見てください!
あなたの仕事が少しでも楽になったらうれしいです。